大阪、ママためのバイリンガルを育てる「英語で子育て」、英語でオイルなしベビーマッサージ、トイレトレーニング講座
大阪 兵庫 京都 奈良 関西でオイルを使わない東洋式ベビーマッサージの資格取得を目指すならJCCRA認定校、大阪天王寺のLeialoha
ベビーマッサージの資格取得だけでなく、資格を稼げる資格に変え 起業家になるお手伝いをしています。
mom & baby
Learn, Develop, Grow!



【はじめましてのトイレトレーニング講座】
・トイレトレーニングとは
・どんなトイレトレーニング方法があるの?
・0から始めるトイレトレーニング基礎
-
トイレトレーニング開始の時期・目安・準備
-
オススメおまるや補助便座について
-
トレーニングパンツのお話
-
夜のおむつは?
-
ちょとおまけの英語でトイレトレーニング
・質疑応答
はじめましてのトイレトレーニング
そろそろトイレトレーニングを始めようかな?と思っているママ、
まだ先だけど、トイレトレーニングについて今から学びたいと思っているママ、
いきなりトイレトレーニングを始める前に、トイレトレーニング講座を受けてみませんか?
トイレトレーニングを始める時
「じゃあ、今日からトイレトレーニングだよ。」
「おしっこは、ここでするのよ。」
「もう何才だからできるわよ。」
「お友達もみんなトイレでしてるのよ」
と始めていませんか?
これでは、お子さんにある日突然補助輪なし自転車を渡して
「さあ乗ってごらん、○○君ももう何才だからできるでしょ。
みんな乗ってるから大丈夫よ。」
と自転車にお子さんを乗せるようなもの。
お子さんの気持ちはどうでしょう。
「どうやって乗るかわからないよ(>_<)」
「こわいよ~」となるでしょう。
トイレトレーニングだって、同じです。
突然おむつをやめるなんて言われたら
「え~どうやっておしっこするの?」
「トイレ(おまる)でなんかするの不安だよ~」
とお子さんが戸惑うのも当然なこと。
【はじめましてのトイレトレーニング講座】では
実際にトイレトレーニングを始める前に、
ママにもお子さんにも準備をしていただくことをおすすめしています。
トイレトレーニングについての心構えや基礎知識を、
を事前に学びます。
この事前準備は、0歳からご家庭で簡単にできるのです。
来たるトイレトレーニング開始の日に向けて、
ご家庭で声掛けしておけば、
トイレトレーニングの成功率は上がるし、
ママやお子さんのストレスはぐっと減るんですよ。